名人が主役の噺 落語「抜け雀」は、知恩院の襖絵から飛び去った雀伝説が元話? 落語では個性豊かな登場人物が、現実にはあり得ない騒動を引き起こします。独特の世界が落語では成り立っているのです。今回紹介する古典落語「抜け雀」は、毎度おなじみの熊さん、八っつあん、与太郎ではなく名人が登場します。名もない絵師が登場しますが、... 2023.02.21 名人が主役の噺
町人が活躍する噺 落語「三方一両損」~大岡越前が惚れた江戸っ子の心意気 この噺に登場する人物は、左官の金太郎、大工の吉五郎、二人が住む双方の大家、時代劇ではおなじみの南町奉行・大岡越前守です。三両をめぐる江戸っ子どうしの意地の張り合い、名奉行と言われた大岡越前のとんちの利いたお裁きが、聞いている人の心をほっこり... 2023.02.14 町人が活躍する噺
人気落語家 春風亭一之輔が笑点新メンバーに!真打昇進では21人抜きだった! 2023年2月5日に放送された人気番組「笑点」で、新メンバーとして春風亭一之輔さんが紹介され大喜利に登場しました。今、最も人気のある落語家と言われ、メンバーの中では最年少になります。昨年の口座数は900席以上をこなした超売れっ子です。感染症... 2023.02.08 人気落語家
滑稽話 落語「粗忽長屋」は二人の粗忽者が見せるタイプ違いの粗忽キャラ この記事では、そそっかしい性格の人物が登場する「粗忽長屋」を紹介します。この噺は、東京、上方双方で高座にかけられる古典落語です。落語の世界では、「そそっかしい」、「おっちょこちょい」の度合いが尋常ではない「粗忽者」が騒動をおこします。現実離... 2023.02.04 滑稽話
人気落語家 笑点大喜利の新メンバーは?ポスト円楽は誰? 国民的人気番組「笑点大喜利」の新メンバーが2023年2月5日にお披露目となります。1月29日の放送では、新メンバーについてのヒントらしき内容が発表されました。「人気落語家」、「この1年出演したことのある落語家」とのことのようです。巷ではその... 2023.01.31 人気落語家
町人が活躍する噺 落語「まんじゅうこわい」は怖いと言いながら食べてしまう前座話 落語の演目は高座にかけられることが少ない噺も含めると、500以上はあると言われています。江戸時代中期から明治時代に作られた演目は古典落語と言われ、同じ演目を多くの落語家さんが演じます。それぞれに工夫を加えて高座にかけられますが、ベテラン落語... 2023.01.28 町人が活躍する噺
人気落語家 蝶花楼桃花が真打昇進、笑点大喜利に初登場 2022年9月、蝶花楼桃花が長寿番組「笑点」大喜利に出演しています。女性落語家としての大喜利参加は番組史上初めてのことでした。休養中であった6代目・三遊亭円楽の助っ人してのゲスト出演でした。2006年、春風亭小朝に入門し、2011年二つ目昇... 2023.01.21 人気落語家
人気落語家 桂二葉のキャラクターが躍り出す落語の世界 2021年11月「NHK新人落語大賞」で見事大賞を受賞した「桂二葉」さんは女性落語家。 50回を数えたこの大会で、女性の大賞受賞は初めてのことです。 男性が中心の落語界に風穴をあけた、と話題になりました。 2023.01.16 人気落語家
町人が活躍する噺 落語「大工調べ」江戸時代の花形職人・大工の棟梁は威勢がいい 誇り高い大工の棟梁・政五郎と、与太郎が住む長屋の少し頑固な大家との、言葉の行き違いによる騒動が奉行所にまで持ち込まれてしまいます。 2022.12.30 町人が活躍する噺
人情噺 落語『井戸の茶碗』思わず「ほっこり」する正直者同士の意地の張り合い 落語「井戸の茶碗」では、正直者のくず屋・清兵衛さんの奮闘ぶりが、周囲の人を幸せにする落語らしい人情噺です。 バカがつくほどの正直清兵衛、清貧に負けない精神を持つ浪人千代田卜斎、江戸細川家屋敷に勤める藩士の高木佐太夫の三人が登場します。 2022.12.22 人情噺