2022年9月、蝶花楼桃花が長寿番組「笑点」大喜利に出演しています。
女性落語家としての大喜利参加は番組史上初めてのことでした。
休養中であった6代目・三遊亭円楽の助っ人してのゲスト出演でした。
2006年、春風亭小朝に入門し、2011年二つ目昇進を経て2022年3月に真打に昇進しています。
真打昇進を機に、「春風亭ぴっかり」から「蝶花楼桃花」と改名しています。
3年ぶりに蝶花楼の亭号が復活することとなりました。
今後の活躍が期待されますね。
蝶花楼桃花は男社会の落語界に自然体でのぞむ
蝶花楼桃花は「笑点」大喜利に回答者として、女性初の出演を果たし話題となりました。
落語界では未だ女性の数は少なく、男社会の慣習が色濃く残っているようです。
女性落語家の歴史は未だ浅いので、ベテラン女性落語家はわずかな人数です。
最近は東京と同じように、大阪でも女性落語家の活躍が目立ってきており、
今後存在感が増してくるでしょうね。
蝶花楼桃花のプロフィール
名前 | 蝶花楼桃花 |
読み | ちょうかろうももか |
出身地 | 東京都 |
生年月日 | 1981年5月13日(41歳) |
血液型 | AB型 |
所属 | 落語協会、東宝芸能 |
出囃子 | 仙桃(作曲・春風亭小朝) |
女性落語家が少ないことは承知しており、女性落語家としての将来はどうなるか未知数とのこと。
おばあちゃん落語家をめざして奮闘する決意のようです。
蝶花楼桃花の経歴
1981年5月
東京都に生まれる
1997年
実践学園高等学校入学
1999年
尚美ミュージックカレッジ専門学校入学
2006年11月
春風亭小朝に入門、翌年前座となり「春風亭ぽっぽ」が前座名
2011年11月
二つ目昇進、「春風亭ぴっかり☆」と改名
2022年3月
真打昇進、「蝶花楼桃花」に改名
蝶花楼桃花は、子供の頃からミュージカル女優に憧れていたそうです。
アイドルにも憧れ、年齢をごましてAKB48のオーディションを受け、年齢がばれて
最終選考で落とされた経験も持っています。
ミュージカル女優をめざし劇団研究生だった時、カリキュラムで落語に触れ、
落語界に飛び込んでいます。
蝶花楼桃花の落語活動は女流落語家の新しいイメージを創り出す
蝶花楼桃花は2011年に二つ目に昇進し、翌2012年には平成24年度NHK新人落語大賞に出場、予選通過を果たし決勝戦に進出しています。
その時の演目は「反対俥」でした。
2016年は演目「湯屋番」で、2020年には演目「権助提灯」で決勝進出となり話題を集めています。
その後も、独演会、全国ツアー、海外公演と若手としては積極的に落語活動を展開。
「笑点」若手大喜利をはじめとするテレビ出演、女優として舞台や映画にも出演するなど、マルチな活動を展開しています。
蝶花楼桃花の出囃子は、真打昇進後「仙桃」に変更
二つ目までの出囃子は「あの町この町」でした。
真打昇進を機に、師匠・春風亭小朝作曲の「仙桃(せんとう)」に変更しています。
国立演芸場で開演された真打披露興行で初めて披露されています。
師匠から、蝶花楼桃花に5月13日に誕生日祝いとして贈られたそうです。
蝶花楼桃花の落語は古典落語が中心
蝶花楼桃花が高座でかける演目は古典が中心です。
古典落語は、ほとんど男性が主人公の噺になっています。
女性落語家には新作落語を手掛ける人も多いようですが、あえて古典落語に挑んでいます。
修業時代の苦しい日々は、数少ない同期入門の女性落語家と励まし合った、とか。
今後は新作にも取り組むでしょうが、本人は「基礎をしっかりやらなきゃ!」と決意も新たに高座に上がり続けることでしょうね。